11月 24, 2025 / 最終更新日時 : 11月 24, 2025 admin ストレス ストレスはマネージメントできるのか? ストレスマネージメントだけでメンタルの危機から逃れる事ができるのでしょうか? 幾つかのサイトを見た個人の意見を書いてみました。
11月 21, 2025 / 最終更新日時 : 11月 21, 2025 admin 医療機関 メンクリでのコミュニケーション 通り一遍の会話や主観的な伝え方だと中々、苦しさが伝わらないような気がしています。
11月 18, 2025 / 最終更新日時 : 11月 18, 2025 admin Uncategorized 反省会から表彰式へ 一人反省会。自分にダメージを与える元になってませんか?少しでも気持ちを楽にするために反省会を祝勝会にしちゃいましょうよ‼️
10月 24, 2025 / 最終更新日時 : 10月 24, 2025 admin 精神障害者の視点で 山手線催涙スプレーについて 山手線で催涙スプレーを使った事件がありました。そして、その後、使った人物と言うXアカウントが現れています。この件、実際には「目に見えない障害」を象徴する事件、実は精神疾患にも共通する事件だと考えて書いてみました
10月 23, 2025 / 最終更新日時 : 10月 23, 2025 admin うつの日常 糖尿病とうつ病 糖尿病を抱えつつ、うつ病とも共存されている方に、或いは糖尿病の方に自分の体験談を書いてみました。
10月 8, 2025 / 最終更新日時 : 10月 8, 2025 admin うつの日常 目に見えないから 精神疾患の患者は、その障害が「目に見えない」が故に、様々な偏見に晒される事があります。その一つ「就業の壁」について書いてみました。
10月 5, 2025 / 最終更新日時 : 10月 5, 2025 admin うつ患者の取説 うつ病の症状(うっちーの場合) うつ病と言うと「気分が落ち込む病気」と思われがちですが、それ以上に沢山の心身の症状が現れます。 健常者で「私は大丈夫」と思っていても、罹る可能性のある病気です。 その強さを書くことでご理解の一助、そしてご自身を大切にすることの一助となれば幸いです。
9月 26, 2025 / 最終更新日時 : 9月 26, 2025 admin 徒然 コンプレックスの塊だった私 – 少年編 少年時代から社会人になっても、常にコンプレックスの塊だった私。今回は、少年時代について書いています。
9月 24, 2025 / 最終更新日時 : 9月 26, 2025 admin 公的扶助 日本の精神障害者への福祉は充分なのか? 精神障害者への社会福祉サービスについて他国との比較として質問してみました。その内容を共有します。笑い